toyolife〜よりよく生きるため〜

Quality of Life~よく生きる~片付け、節約、習慣、投資、副業へTRYするモノ

MENU

ふるさと納税②~返礼品届きました、そして申請へ~ワンストップ特例制度

ふるさと納税の返礼品

 

届きました!!

 

 

ティッシュ 60箱

トイレットペーパー 64ロール

 

ありがたや~ありがたや~

 

これで家族4人なら1年くらい買わなくてもいいんじゃないかな?

 

あとは税金控除の申請手続きをすれば、とりあえず完了

 

この申請手続きには2つの方法があって

 

  1. 確定申告
  2. ワンストップ特例制度

この2通りになります

 

確定申告の対象は

ふるさと納税で寄付したい自治体が6つ以上

 

ワンストップ特例制度の対象は

 

私はワンストップ特例を利用するつもりです、こちらの方が手続きは簡単だと思います。

 

ワンストップ特例制度の申請手順

  1. 申請書を準備(送付される、もしくはダウンロード)
  2. 必要事項を記入(住所、氏名など)
  3. 本人確認書類を準備(マイナンバーカードのコピーなど)
  4. 寄付先自治体に送付

※注意

  • 同一自治体に複数寄付した場合でも、各々申請が必要、また本人確認書類もそれぞれに1部が必要です
  • 締め切りまでに届くように(通常、翌年1月10頃 要確認)

  • 記入の不備があると寄付金控除が受けられないので注意

詳細はこちらを参照

 

event.rakuten.co.jp

 

マイナンバーカード申請中なので、それが来てから書類作ろうと思います。

 

 

 

ヤフオク、PayPayフリマの売上金を楽天証券で投資する方法

普段からヤフオクとPayPayフリマで不用品を出品してお小遣い稼ぎをしてます

 

とは言っても多くても月2万円、少ない時は0~数百円の売り上げ

 

2019年10月3日からは、落札代金を自動で受取口座に振り込む機能を終了しており、落札代金はすべて「売上金」として受け取って、「PayPayへのチャージ」か「口座振込」を選ぶことになっています
PayPayへのチャージ、およびジャパンネット(現:PayPay銀行)銀行口座への振り込みは引き続き無料で、その他の口座への振り込みは1回100円の振込手数料が発生。
※ 売上⾦とは、落札者から⽀払われた代⾦から落札システム利⽤料を差し引いた残りの⾦額です

【重要】落札代金の自動振込機能の終了、および振込手数料の変更について(9/25更新) -お知らせ - ヤフオク!

 

 私自身今まで「口座振込」は使ったことがなく、「PayPayチャージ」して買い物等に使ってました。

 

それでも特に問題はないんだけど、

コロナ不況の昨今、普段使っている楽天証券への投資に回す資金の捻出が難しくなり少しでも軍資金に回したいなと思い色々と考えたところ

 

ヤフオク売上金⇒PayPay銀行口座(即日・手数料無料

②PayPay銀行口座⇒楽天証券口座(即日・手数料無料

楽天証券口座⇒投資

 

これならいける!、、はず

 

早速実践。。。。

 

できた!!

 

手数料無料ってのが、大事です

 

なるべく避けたいです、手数料。

 

 

iDeCo(イデコ)やろうかなあ

iDeCo(イデコ)って、どうだろうか?

 

NISAとはまた違う?普通の会社員でも始められる?

 

とりあえず気になったことは調べながら、見切り発車するタイプですので楽天証券にて申し込み開始。

 

dc.rakuten-sec.co.jp88

っと、思ったら事業主の証明書が必要みたいです

 

いきなり、つまずきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

プログラミング

全くの初心者からでも隙間時間使って、学習して月数千~3万円くらい稼げるようになるもんだろうか?

 

経済産業省が発表している調査結果では2030年にIT人材が79万人不足するとのことです、まあ悪く見積もってですけども

 

小学校でも2020年度からプログラミング学習スタート??

 

ええ??ほんと??

 

 

うちの子に尋ねたところ、

(息子小5)「PCは持っとるけど、そんな授業はしとらん。」

(私)「PCで何しとるん?」

(息子)「調べものとか」

(私)「ふ~ん」

 

 

実際にプログラミングという授業が始まるのではなく

4年生で社会、5年生で算数、6年生で理科の授業に各教科のソフト(社会なら日本地図クイズとか)を用いて授業を行いそのソフトの作り方(プログラミング)も一緒に学ぶみたいな感じでしょうか。

 

いずれにしてもプログラミングを授業に取り入れて、きっかけを作って来るべきIT人材不足を少しでも補うつもりなんでしょう

 

これは乗っからない手はないな、チャンスですな

 

私のPCスキルは打ち間違え少々のブラインドタッチくらいですがスキルを上げられるのであればやってみよう!

 

 

息子には負けられん、今のうちにちょっと勉強しておかねば

 

 

 

思い立ったが吉日

 

 

まずは検索 とりあえず無料で学習できて、初心者向けのを。。。

 

うわっ めっちゃある

 

数あるプログラミングスクールでポップな感じの 

 

prog-8.com

こちらに登録して早速勉強、プログラミングとは何ぞやから始まり

 

html、CSS といったプログラミング言語の初歩的なところからまずはスタート!

 

ゲーム感覚で実際に打ち込みしてやっていくので楽しいです

 

スマホタブレットでもできます

 

結構楽しい

 

とりあえず、無料できるところまではやってみることにしよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと納税①~やってみた~

ふるさと納税ってワードを聞くようになって昨今

 

よく調べてなかったのもあるが、住宅ローン減税で所得税戻ってきてるし、これ以上の控除なんてないんだろうから関係ないんだろうなって勝手に思い込んでいたけど

 

ふるさと納税って大半は住民税だ!(所得税の控除もあります)

 

って、この間のYouTubeでリベ大の動画で教えてもらいこりゃ使わない手はない!

 

と、大慌てでリサーチ 

 

あっちなみにリベ大の両学長いつも楽しく拝見させてもらってます。大変参考になります、このメッセージが届くかどうかはわかりませんが僕も頑張ってみます!これからも為になる動画配信を期待しております!

 

と、ふるさと納税ですが

関連サイトも様々。。。

楽天ふるさと納税、ふるなび、ふるさとチョイス、さとふる、ふるさとプレミアムなどなど

 

どのサイトを選ぶかは自由ですが、それぞれ異なるお得感があります

・ポイント還元率

・参加自治体数の違い

・オリジナル返礼品

Amazonギフト券還元

。。。などなど

 

 

 

でも、手っ取り早いのは楽天ふるさと納税ですね

 

楽天サイトは普段からも使ってもるし、ポイント還元もあります

 

ちなみに僕は静岡県 富士宮市ティッシュとトイレットペーパーをチョイス

 


 

 


 

ふるさと納税って、ちょっと贅沢なお肉、とか高いフルーツとかのイメージだったんですが 日用品、おむつ、洗剤、ビールと普段買っているものも多数

 

これらが自己負担2000円でもらえるってすごくないですか?

ティッシュに至っては1年分くらいあるんじゃないでしょうか?

 

まだ届いてないですが、届くのが楽しみです

 

いくら分の寄付ができるかは家族構成や、収入によってもことなるので各サイトにシュミレーターがあるので簡単に調べられます

源泉徴収票があればより詳細にわかると思います

 

とりあえず届くまで待ちます

 

筋トレの習慣②体重の増加

 太りにくいのでプロテイン飲んでみた

 

筋肉付けるには体重を増やす、また多くの格闘技は体重別があるようにやっぱ体重多い方が有利だと思うので

 

やっぱり定番だとザバスホエイプロテイン

ホエイはヨーグルトの上澄みにできる液体で乳清といい、ホエイに含まれるタンパク質(プロテイン)がホエイプロテインです

最初に飲むならこれかなって、買ってみました。

 

基本的には1日に朝、夜の2回 スプーンに3杯と300mlの牛乳で割って飲む感じです

 

ココア味で溶けやすいし飲みやすい

 

筋トレはしたり、しなかったり 

 

いままでで体重は増えても172cmで60kgが最高だった

 

基本は58kg

 

半年飲み続けた結果 63kg❗️❗️

 

おおっ5kg増❗️

 

と、思ったけど脂質も増えてしまい低脂肪乳に変えたら

 

あっという間に 59kgまで落ちてしまって

 

現在に至る

 

シェーカーはあった方がいい

 

100均でドレッシング作るやつにいれたりもしたけど漏れるので、振りにくい

 

あと、蓋を食洗機で洗うとだんだん真ん中が割れて、裂けてきた 

 

そのうち真っ二つになりそ

 

 

 

 

明治 ザバス プロテインシェーカー 500mL用 1個

明治 ザバス プロテインシェーカー 500mL用 1個

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

 

照明LED化

我が家はオール電化ということもあるのか電気代が月平均25000円とかなり高額
 
特に冬は蓄熱暖房機を使用しているので、2万5000~38000円くらい
 
 
夏場でも18000円くらい 
 
年平均でひと月やく25000円 
 
4人家族 小学生の子供二人で、ほぼみんなリビングで過ごすので
 
年中エアコン使ってるのと、テレビ55インチ(でも節電モードにはしてる)つけっぱなしが多い 多分この2点が無駄なんではないかと推測
 
とはいえ、家の中で汗だくだったり、震えるながら過ごすのも気が滅入るのでそこは子供たちにも我慢はさせていない、家の中は快適に過ごしたいし
 
 
電気代が上がっているのもそうなんですが、少しでも抵抗できるところはLED化で対応
 
2020年 年末大掃除のときにまとめて交換
 
正直電気代は変わらずだが、明るさは普通の電球より明るいのであとは長持ちしてくれればいいな