toyolife〜よりよく生きるため〜

Quality of Life~よく生きる~片付け、節約、習慣、投資、副業へTRYするモノ

MENU

【うちの息子】ラクダのこぶには脂(あぶら)

f:id:toyolife:20210605064935j:plain

うちの息子はとにかくよくしゃべる。

 

今から11年前、切迫早産といわれ予定日より1か月早く誕生。

体重は人並みで2700gくらいだったと思う

私も初めてのことで焦ったのを思い出します。

夜中、破水しすぐに病院へ

夜が明けても産まれず、とりあえず会社へ

着替えて当時の上司に事情を話すと、

「会社に来てる場合じゃない!すぐ戻りなさい!一生言われるよ!」

即着替えて、病院へリターン

(当時の上司はほんとにいい人で、感謝です。)

結局産まれたのは午後2時。

おじさんのような顔で、髪がふさふさ

ほっとしたのと、感動したのと、うれしいのといろんな感情が込み上げてきたのを思い出します。

 

1歳半、少し遅く歩き出し

 

2歳、法事の席で

(おじ)「何歳?」

(息子)「かに(2歳のこと)」と答え

 

2歳半、雨のディズニーランドにて

モノレールの先頭車両で運転席のワイパーをみて

「ワイパーうごいてないねぇ」と発し

 

3~5歳

吃音の症状がみられ、字を書くのも、折り紙も、運動も苦手

でも順調に成長

とにかく話すことが大好き

迷子になっても、

知らない人に聞いて一緒に手をつないで戻ってきたり

気付いたらレジの人と話込んでたり

 

ある時、支援センターの言語テストで

簡単な文章を読み聞かせ、最後に質問という課題で

内容が段々と難しくなり

ラクダの話になって、

(先生)「ラクダはなぜ砂漠を長く歩けるかわかる?」

 (息子)「あぶら」(こぶに脂肪が入っている)

(先生)「この質問答える子、久しぶりだわ」

と、驚いておられました。

 

6~10歳

ゲームに目覚める

ゼルダの伝説にはまり

お風呂で嬉しそうに

(息子)「あのボスぶっ殺してやった!」

(私)「殺すとか言わないで」

(息子)「わかった!あのてきやっつけて、あいつたおして、ボスこらしめてやった!」

返しが早い

 

運動が苦手で足が遅く毎年持久走は最下位

ある年

(息子)「毎年、最下位でいやだ」

(私)「最下位でもいい、最後まで走ればそれでいい。お前は勉強できなくても、足が遅くてもいい。そんなことは気にするな。

みんなに応援してもらえたり、みんながお前と遊びたいなと思ってもらえるような、価値のある人間になれ。」

 

その結果、

我が家には友達が集まるようになりました。

 

ある年の面談で、妻が聞いてきた話。

(先生)「授業中に立ち上がる生徒がいるんです。」

(妻)「はい、あ、すいません」(息子はそういう子ではないと思うが、一応謝る。)

(先生)「そういう子たちが息子さんのところに集まるんです」

(妻)「ああ、すいません」

それに対し息子は「俺も困ってるんだ」と言ってました。

 

彼の将来の夢は

「いきもの博士」になること、加藤英明先生みたいになるのだと

図鑑や、先生の本をよく読んでいます

夢はなんであれ、彼が目指すのであれば親としては応援してやるしかないです。

 

だんだんと生意気にはなってきましたが、

基本はやさしい、いい奴です。

一緒に公文の教室で「漢字検定」「算数・数学検定」も受けてきました。

勉強に多少は難ありですが、まあまあ前向きにやってくれてます。

 

まだまだ、負ける訳にはいかないので、日々筋トレ、勉強。

英語はだんだんついていけなくなってきて、焦りを覚えています。

 

相変わらず運動は苦手ですが、人気者のようです

最近はオンラインでゲームができるので、それが拍車になってるのかもしれませんが

主に同じ小学校の子たちですが、たまには他校の高学年の子とも話ながら盛り上がってます

外でも遊ぶのも好きですが、やっぱり苦手みたいですね。

それでも上手な子が教えてくれたり、誘ってくれるのは人気者だからと思ってます。

楽しそうにやってます。

 

応援したくなる、

関わりたいと思う、

一緒に何かをしたいと思う、

何より楽しい!

人が集まるところに価値ってあると思うんです。

 

どんなに素晴らしい性能があっても、人から必要とされなければそこに価値はないと思うんです。

 

さいころに言い聞かせていたのが、

これからもいい方向に向かってくれれば

これ以上嬉しいことはないです。

 

価値のある人間になれ。

 

これからも彼の成長を応援してやろうと思います。

私自身が一番楽しみにしています。

 

 

 

 

写真素材素材【写真AC】