toyolife〜よりよく生きるため〜

Quality of Life~よく生きる~片付け、節約、習慣、投資、副業へTRYするモノ

MENU

【片付けできない人の特徴】

私は片づけるのが好きというよりは、 家の中が散らかっていたり 物があふれている状態が嫌いです。 だから片づけて物を減らしたいのですが そういうことができない人、気にならない人がいるのも事実です。

私が思う 片付けできない人の特徴を考察してみました。

物の場所を決めない、戻さない(戻せない)

物の場所を決めないから、元にも戻さない、戻せない。 場所を決めて、戻しましょう。

余計に物を買う(備蓄品、予備品、ストックが多い)

何年も前からなくならない、ストック品がありませんか? マスク、アルコールはもうそんなにストックしなくて大丈夫です。 あるものを使いながら定期的に買い足しましょう。 何年も前からあるものは一度、思い切ってリセットするのもおススメです。

「念のため」で買う、もしくは残す

100均などに行ったときに、よく似た商品を安いからと言って何種類も買ってませんか? 多少時間がかかっても必要なものだけを買いましょう。 本当に必要なものを見極められる価値観が身につけば、その選択時間も短縮されます。

「いつか使う」と思って、何年も開封されない箱が眠っていたりしませんか? 上記同様、本当に必要なものを見極める目を磨きましょう。 何年も使ってないなら、大抵無くても大丈夫!

収納用具を買いたがる

収納用具があれば片づけられると勘違いして、収納用品を買いたがってませんか? その前にまずはいらないものを捨てて物を減らしましょう。 収納用具を買ってしまうとその分またスペースが少なくなって、片付けられなくなりますよ。

空いた場所に詰め込む

収納用スペースがあると、あるだけ詰め込んでいませんか? 不要なものはとにかく捨てて、物を減らしてから 半分、もしくは3分の2程度に収めて空きスペースを作りましょう。

「いつまで」を決められない

「いつまでに捨てる?」ってなったときに、 「時間のあるときやろう」とか、「今度する」などと曖昧に答えていたり、 自分に言い聞かせていませんか? 「明日まで」、「10分で」とか、具体的に日時を決めて片付けしましょう。

まとめ

とにかく「捨てられない」これが第一ではないでしょうか? そして、余計に買う、溜めこむ。

まずは捨てる習慣を身に着けるために、毎日1~3以上物を捨てるや、 DMをはじめとする書類関係とか、服は割と捨てる判断がしやすいので捨ててみましょう。 そうやって、捨てやすいものから少しずつ捨てる習慣をつけましょう。

捨てたり、片付けたりっていうのは簡単ではありません。 行動力、決断力が必要です、体力も心も疲れると思います。 でも、やっていくとどんどん部屋もきれいになって、心もすっきりしますよ。 そのときだけ部屋も心もすっきりさせるのではなく、継続させることも重要です。

頑張って片付けてみましょう。

・・・っと、ここまでをうちの家族にもっと言いたいのですが なかなか言えないのが現実です。

一人暮らしであったり、職場のパーソナルスペースならば個人で実践できるのですが 同居人がいる状態であれば 「みんなで協力する」 これも大事な要素かもしれません。 みんなに協力を求められない私も結局は、片付けできない人間なのかもしれません。